平和の里とは
自然環境に恵まれた元安川のリバーサイドに立地する「平和の里」は、高齢により日常生活に不自由が生じた方に、専門スタッフと最新の介護環境を提供し、一日も早い家庭生活への復帰を支援するとともに、介護によるご家族の負担を軽減し、双方の豊かなライフスタイルを維持していただくことを目的とした、都市型介護老人保健施設です。
ご利用対象者
・入所ケアサービス(介護老人保健施設)
介護保険 介護認定・要介護1~5以上の認定を受けられた方
・ショートステイサービス
(介護予防)短期入所療養介護
・デイ・ケア
(介護予防)通所リハビリテーションサービス
介護保険 介護認定・要支援1,2要介護1~5以上の認定を受けられた方
施設の利用方法
入所ケアサービス(介護老人保健施設)
ひとりひとりに適した介護サービスを受けながら、在宅復帰を目指してお過ごしいただきます。退所に際しては、家庭での介護指導や在宅ケアサービス等の情報を提供いたします。
ショートステイサービス(介護予防)短期入所療養介護
ご家庭の事情によって、一時的に介護ができなくなった時にお預かりしてお世話いたします。
デイ・ケア(介護予防)通所リハビリテーションサービス
高齢によりお体が不自由になられた方やそのご家族を支援するため、1日2~9時間程度のお世話をいたします。その人に適したプランでリハビリテーションを行い、レクリエーションを楽しんでいただきます。ご希望の方には、入浴や食事、施設のスタッフによる送迎サービスもご利用いただけます。
サービス内容詳細
事業所の運営に関する方針
都市型の施設として設立。愛する家族の為に選んでいただく施設として家族の方の理解と契約によりサービスを提供する。
介護サービスの提供内容に関する特色
市の中心地にある為、家族にとって交通の便利がよいので家族と協力して介護を行うよう契約をかわして在宅復帰を目指して業務をしております。
併設しているサービス
居宅介護支援事業所
訪問介護、介護予防訪問介護
平和診療所
主たる職員
医師(施設長)、看護職員、介護職員、理学・作業療法士、介護支援専門員、
管理栄養士、薬剤師、支援相談員
サービス内容
●食事
管理栄養士の立てる献立により、栄養と利用者の身体状況を考慮した食事を提供致します。
四季折々の行事食もいたします。できるだけ離床して、食堂で食事を食べて頂けるように配慮いたします。難しい方は、胃瘻、鼻腔栄養も可能です。(ご相談ください)
●排泄
ご利用者の状況に応じて適切な排泄介助を行うとともに、排泄の自立についても適切な援助を行います。
●入浴
年間を通じて、週2回の入浴または清拭を行います。
(寝たきり等で座位のとれない方の場合は、機械を用いての特別入浴も可能)
●離床・着替え・整容等
寝たきり防止のため、できる限り離床に配慮し、生活のリズムを考えて毎朝、毎夕の着替えを行います。
個人としての尊厳に配慮し、適切な整容が行われるように援助を行います。
シーツ交換は週1回、寝具の消毒は月1回実施致します。
●リハビリテーション
理学療法士、作業療法士により個別にリハビリテーション及び認知症リハビリテーションを実施致します。身体機能の維持、およびび低下を防止するように努めます。
●健康管理
医師の管理下で診察を行い、健康管理に努めます。
又、緊急対応等を必要とする場合には、協力医療機関等に責任をもって搬送し、情報提供を行います。
協力医療機関 林病院、真田病院
●相談および援助
当施設は、利用者およびそのご家族からのご相談について誠意をもって応じ、
可能な限り必要な援助を行うように努めます。
●教養娯楽
当施設は必要な教養娯楽設備を整えるとともに、施設における生活を実り多いものとするため、
レクリエーションと行事を企画、実施致します。
●非常災害時の対応
別途定める消防計画に基づいて対応致します。なお、当施設は損害賠償保険に加入しております。
施設・設備
リハビリフロアー
医師・理学療法士または、作業療法士のもと、目標を設定した計画的な機能訓練を行います。
食堂
栄養面に配慮しながら、身体の状態や病状、好みを考えた献立を、家庭的な雰囲気の中で味わっていただきます。
浴室(一般浴)
最上階の6階に設けた展望浴場では、爽快な入浴をお楽しみいただけます。また重要なケアサービスとして清拭も行います。
浴室(特浴)
レクレーション
積極的に参加できる、楽しいレクリエーションを行います。また同じ趣味をお持ちの方同士を同室にするなど、有意義なひとときが過ごせるよう配慮いたします。
通所リハビリフロアー
療養室(多床室)
診察室
設備状況
個浴 | 2か所 |
---|---|
大浴槽 | 1か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 0か所 |
浴槽の総数 | 4か所 |
その他の浴室の設備の状況 | 気泡浴 展望浴室(6階) |
男子トイレ | 3か所 |
女子トイレ | 3か所 |
男女共用トイレ | 17か所 |
消火設備等の状況 | あり |
施設概要
老人保健施設平和の里
所在地 | 広島県広島市中区加古町6-1 |
---|---|
アクセス |
|
電話番号 | 082-248-8828 |
FAX | 082-248-8803 |
お申し込み前の準備
お申し込みの際、下記のものなどをご提出ください。
- ① 介護保険証
- ② 後期高齢者医療保険者証(75歳以上の方)
- ③ 介護保険負担割合証
- ④ 健康保険証(75歳未満の方)
- ⑤ 被爆者健康手帳(お持ちの方)
入所に関してはご相談を受ける担当者が面接いたします。
要介護認定を受け要介護1~5の確認や現在の状態などお伺いします。
お申し込みからサービスご利用の流れ
1.お電話でのお問い合わせ
入所ご希望の方は月~金曜日にお電話でお問い合わせ下さい。
夜間、土日祝の場合はご連絡が遅れることがあります。お電話が難しい方はお問い合わせフォームをお使い下さい。
2.各種書類のご提出
入所申込書、現在の心身の状態、主治医の情報提供書、保証人の契約書、入所利用同意書をご提出頂き、
当施設で検討の上、入所可能となった方はご連絡致します。
3.入所
入所時は介護保険証、介護保険負担割合証、被爆者健康手帳、などをご提出ください。
4.お支払い
毎月、月末で入所利用料を計算し、翌月10日前後に請求書をお送り致します。
20日までにお支払をお願い致します。郵便局、広島銀行から振替のお支払いも可能です。
尚、月の中途退所の場合は退所時にお支払いをお願い致します。
利用料の内訳
- 保険給付の自己負担分(一割~三割)
- その他の費用(食費、居住費、日用生活品費、教養娯楽費)
- その他の加算費用(該当者のみ)
個室料、テレビ使用料、冷蔵庫使用料、電気器具使用料、理美容代、洗濯代
健康管理費(インフルエンザ予防接種他)、診断書料
5.継続の見直し
入所後は3カ月毎に継続の見直しを致します。
当施設は介護保険施設ですが、施設の医師が主治医となりますので、
入所中は他の医療機関で受診することは原則として出来ません。
主治医が必要と認めた場合に限り受診できます。施設医師による情報提供が必要です。
退所を希望される場合は、保証人の方も同席頂く退所時委員会を開催し、退所可となった場合に可能です。
緊急時又はターミナル期には保証人の同意を得て、次の措置を取らせていただきます。
- 病院に搬送し入院
- 必要な処置の上施設で入所を継続
- 施設でのターミナルケア、となります。